■2006/04/13(木)
≪ Vol.96
えー、今日は選抜の開幕戦です。開幕戦ではありますが、悩める読者の方からお便りが届いていますので、それをご紹介したいと思います。
木津ちゃん先日はありがとう。
あー、一番ダサいのは俺だなー
おっしゃる通りでございます。俺この頃、本当にそう思うようになっています。後楽園ホールの若きボクサーとその仲間達や、木津や安田達の活き活きした行動を見るたびに俺は本当にダサい男になってしまったものよと強く思っている。これってけっこうマジでぇ!!鏡を見ても日々、マジでダサい親父が写るし、我が行動ぶりを見てもホンマ俺ってダサくなっちまったもんだと実感しています。
俺も若い頃からチョット前までは、けっこうかっこ良く生きていたものが、「ハイハイ」ここんところガクンと一気に全てが落ちてしまったような気分ですから自分でも、ダセェ奴ってことは自覚している。
鍵山先生のようにあのお年になられてもかっこ良さが保たれてる、いや増量されなさっているのだから、凄いよな。
俺が一番ダサいことは確実なことだが、木津はかっこいいってばさぁ。この前のボクサーの木村章司君にしろ立木選手にしてもリングで見る限りだと相手側の選手達の方が、パッと見は一枚格上の実力選手であったと思うよ。それをさぁ花形会長ジムの皆さん仲間達と木津が必死に手を加えただけでさぁあんなに「勇気」つけちゃってさぁかっこ良く試合をした上で勝ってしまうんだからマジ皆なさん、かっこいいったらありゃしなかった。やっぱさぁ一言でいえば「やる気」の問題だよねー
「日本を美しくする会」の鍵山相談役も側近の新上さんも、何時、お逢いしても「やる!!」「気!!」というものをビンビン放っていなさるし、木津も安田も何時もなん時でも、やる!!気!!バリバリじゃん。そういう方は本当に行動力が豊かで見ているだけで、元気を頂ける。
俺、俺は不登校、引き篭りっていうやつ………に近い。ダサいよな。本当によ!なもんだから、もう一度修正しょうと、雀鬼会の今期のテーマを「やる気」と決めたんだけどこれってけっこう「私的」(笑)。ということで、「湯加減」に変更して、自分からぬるま湯に浸る。これ又、「私的」のダブルかー。
今の俺自身が決める思考や行動は全くもってダサいですからすんませんけど、新上さん木津ちゃん何かこの弱くなっちまった子羊にアドバイスの一つも下さいませ。
迷える子羊より
えーーっと…「迷える子羊さん」からのお便りでした。ということで、「新上さん木津ちゃん」何かアドバイスをよろしくお願いします。とにかくよろしくお願いします。では、失礼します。
安田潤司
[写真:096c]
こんな「迷える子羊」いないよなぁ…(^_^;)
真剣に悩んでいたのに……。写真という「打ち手」一本で、やられちゃいました。写真誌…いや、ホームページは危ないです。
雀鬼
≪ [Home]