■2006/03/27(月)
≪ Vol.82
[写真:081]
というわけで、いきなりの写真。
会長と木津さんは暫くお互いの近況なんかを話してましたが、
「先生、ちょっと、電子鍼やりますか?」
と木津さんが言いました。会長も木津さんがこの間より全然元気そうなので、
「うん、やってよ」
と、答え、ヒーリングが始まりました。
[写真:081b]
木津さん腰に、まだベルトをしている状態で当然完治しているわけではないのですが、
「待っている人に申し訳ねえっすから」
と、自分で日々治療して、走り回ってるようです。
僕は会長がヒーリングを受けてる間、たわいも無い冗談を飛ばしながら、久しぶりに町田の子たちと麻雀を打ってました。やがて、ヒーリングが終って、
「あー、気持ちいい。本当に楽んなったよ。ほんとに気持ちいい」
と、会長。会長はさっそく、そばにいる道場生を捕まえて、格闘技の技を掛けたりしながら、自分の体の具合を確かめたりしていました。ここのところ、かなりお疲れだったのでちょっと心配していたので、そういう会長を見て僕もかなり嬉しくなりました。というわけで、今回のヒーリーとヒーラマンの対決(笑)は、すんなりヒーラマンの勝ちという事ですねv(^_^)v
帰り際に、木津さんに、お礼を言うと、
「いや、俺も気持ち良くなりましたよー」
と、嬉しい言葉。木津さん、ありがとうございます。僕もお二人といて、かなり元気にさせていただきました。
最近は、身の回りに色々な病気を抱えた人が多くて、そういう人に出遭うたびに、なんとか治って欲しいと思ってしまいます。今度、木津さんと出す「食と心と体」の本も、少しでも、そういう人達の力になればと思うし、できるだけ早く完成させたいとあらためて痛感しています。
病気の原因や治す方法論は、いくつもあるかもしれないけど、毎日の食事は必ず誰でも取るもので、アプローチの仕方としても直接的でなかり効果があります。後、誰でもできる事といったら運動、体を動かすことですよね。かなり温かくなってきたので体を動かすイベントを何かやりたいと思います。やっぱ、心も体も柔らかくないとね。
安田潤司
[写真:081a]
≪ [Home]