■2008/01/26(土)
≪ Vol.689
今から35期雀鬼会Jrの部の決勝戦が行われる。
誰が勝つかなんて血液型や占いと同じくらい意味は無い(笑)が、名古屋から通い続けた竹田とか、今期も鬼打ち1000打席を打った沓掛、歌田、川原、恒、平本、上原等の存在力があったことは認めなければいけない。
もちろんそん中にたった一人の女性である理絵ちゃんもいれば、町田の金と下北の吉田の最低位直接対決もある。伝説の坊主であるチャッペも最後の試合を打つ。
全くもってして、勝った負けたなんてどっちでもいい状況が生まれている(笑)そんでもJr選手は一人一人、今期に対する強い思い入れがあるのだろうね。
思い入れとくれば、来る3月29日(土)に開かれる牌の音、雀鬼流20周年パーティ。
このパーティだけは今までにない、俺にとっちゃ最高の思い入れがあるんだ。今から20年も前、何百名も集まってくれて、開店パーティを行い、一日をかけて大勢で麻雀大会もやったっけ。20年も経てば来店会員番号も23000名に達する。
過去には色々な人達が俺と触れ合った。とっぽい奴、悪気があった奴、こそっと逃げた奴や何か仕出かして追い出された奴もいた。それはそれで何かしらの事情や変化が訪れただけ。
何か辛い事情や許せないことがあったとしても、今回の集いはそういった過去を持つ、歩いた者達にも来いよ、来れば、おいで、ちらっと逢おうか、と門戸を広げたい気持がある。
今いる、いい連中が中心でやる集いだけど、過去のいい人、悪かった人もこれが最後だと思って、ちょこっと顔を出すのもいい。
「成らぬものは成らぬ」
という俺の生き様もあるが、この日だけは寛大な許し合える日があってもいいかもしんないね。
御無沙汰している者、来れそうもないと思っている者も呼んでもいいじゃん。
このHPをもし読んだら
「そうお前だよ」
ちょこっと顔出しな(笑)
「俺は待ってるぜ」
どしどし道場に申し込み入れるんだよ。
雀鬼
[写真:689]
(携帯からはお申し込み出来ません。PC判のHPからかお申し込みいただくか道場までお問い合わせください。)
≪ [Home]