■2008/01/19(土)
 Vol.681
分からんだろうが 俺が麻雀普及の妨げうんぬんてあるらしいがその通りです。 俺、本心、麻雀を社会に広めようなんて思っちゃいない。 ただねぇ、汚れ、壊されちゃった麻雀の打ち方、 乱れ、荒れた地を耕そうとしてきたことは事実ですから、 災害復旧じゃないが、人材普及みたいなことはやってきている。
分からんだろうが 厳しい道のりが好きで 楽発想っつうのは少ないんだよな。 ただねぇ、散々厳しい麻雀を打ってきたから、 楽じゃなくて、楽しい、味がある、 意味がある麻雀を打ちたいだけ。
今年はほとんど卓についていないけど、 はっきり言って打たないとつまんねぇ。 おもしろいことばっかやってきた俺が つまんねぇ時間を試しているのかもしれない。
俺ってもう年老いたかもしんないが、 大人達の仲間に入るより 若い子等と何かをやっていられることを選んだんだ。 青春時代じゃなきゃ持ちえない心や行動ってあると思う。
俺って出来る限り、周りの若い子等に 大人らしさや爺臭い打風を打ってもらいたくないだけ。 俺がいまだ青春の延長だって言っても無理があるが(笑) 若い子等には活き活きした麻雀を打って欲しいじゃん。
90%の人達には分からんだろうが、 分からんだろうから雀鬼流なんだよ(笑)
90%の方々にゃ分からんだろうが 俺は90%の方々のお気持や 腹ん中は分かってますよって(笑)
世の中はマニュアル化されないと 自分の置き場や不安を感じるでしょうけど、 俺達はわざわざ矛盾の中に身を置いてんのさ。
だってね、麻雀ってマニュアル化されたゲームじゃないんだ。 矛盾の満ちたゲームなんだからね。 分からんだろうけんどね(笑)
雀鬼

[写真:681]

 [Home]