■2008/01/19(土)
≪ Vol.680
高槻本戦が終了し、 今度は本部がラストスパートに突入。 選抜も準決勝を打ち合う。
今期、会長評価点も視点が高まり、 金村以外はA´評価を受けとるだけでも 困難さを選手一人一人が自覚しだしている。
必死に頑張って打ち合ってもB評価止まり。 少しでも体か心が傾けばB´以下に落ちてしまう中、 新年を迎え、何時も後ろに下がっている橋本が 珍しく卓上に乗れて前半8名中一人A評価を受ける。
そして今日後半の部が行われ 金村・多田・ヤンマー・シャボの卓が 四人呼吸を合わせて揃って卓上の流れに乗る。
終わってみれば今期初めてのオールAの 無理だ、不可能だ、という壁をこじ開けてくれた。 さすが選抜、よくぞ打ち切った試合運びを見せてくれていた。
隣の卓で打ち合う佐々木・古島・パセ・高田の卓は それぞれが私的感覚から抜け出せず、 修正も呼吸も合わず、高田以外の先輩達が
「打ててない」 「壊れている」
というB´評価となり、 二卓隣り合わせで打ってはいたが全くの別物。 金村卓がまさに選抜なら 佐々木卓はJrクラス以下の様相を見せていた。 その日その時でも違う。 メンツによっても作り出される作品が違う。
準決が終わって評価点合格は 金村・村瀬とヤンマーの三名。 これって作品だから難しいやね。
得点上は金村を頭に 佐々木・志村の審判部が決勝卓で直接ぶつかる。 金村が勝てば史上初の三連覇。 それも内容を残した文句ない勝利者が生まれる。
この日オールA卓で盛り上がったが、 試合後、それをさらに越す盛り上がりがあった。 あの伝説のチャッペがとうとう 100週連続の鬼打ち100打席を達成。 この記録も雀鬼会史上永久的に残る大記録。 打ち終わったチャッペは道場生達の声援に囲まれ、 気付くとまさに体を張って燃え尽きていた。
チャッペ、凄すぎる。 チャッペ、生き延びてくれ(笑) チャッペ、今期は今日の君で終わったよね。
この日のチャッペに君なれる? 誰もなれねってよな(笑)
チャッペの一人勝ちでした。
雀鬼
[写真:680]
≪ [Home]