■2006/06/12(月)
≪ Vol.159
こんばんわ、安田です。昨日の「桜井会長と木津龍馬さんの雑談会」、おかげ様で大きなトラブルもなく、無事に終了しました。会長、木津さん、遊びに来てくれた格闘家の方々、ご来場くださった皆様、そして雀鬼会、ヒムカコーポレーションのスタッフの方々、本当にありがとうございました。
[写真:159]
ただ、一つ心残りだったのは、会場の撤収時間が迫っていて、サインや写真撮影に並ばれた方々全員に、時間を作れなかったことです。お預かりした本や色紙には、全てサインを頂いてお送りするので、もうしばらくお待ちくださいね。
まったく打ち合わせがなく、行き当たりばったりで始まった会でしたが、さすが会長と木津さん。お二人の温かい波動が、徐々に会場を包み込んでいくのをとても幸せな気持ちで眺めていました(仕事しろよ…)。考えてみれば「麻雀打ち」と「ヒーラー」という、一般的に見れば、どこをとっても共通項の無さそうな二人ですが、同じ価値観を持ち、同じ方向を向かれているのが、現場にいた皆さんには良く分かったと思います。僕も司会を忘れ、ただただ聞き入ってました。
「二人とも、本当にカッコイイ男だなー」と、あらためて惚れ直しました、マジで。
[写真:159b]
松井大二郎選手、小路晃選手、西島洋介選手、花形ジムの立木選手と石渡トレーナーと、格闘家が勢ぞろいで、会長も終始、
「やっぱ、身体張ってる奴等はカッコよくて気持ちいいよなー」
と、おっしゃってました。楽屋は「一体なんの楽屋だ、コレ」って感じでしたけどね。
終った後、下北沢でミニ打ち上げをやったのですが、木津さんは終了直後にヒーリングに出かけられました。(木津さん、本当にお疲れ様ですm(__)m)でも、深夜一時ごろ、
「今、終りました。40分で行きます」
と、掛けつけてくれ楽しい一時を過しました。笑いすぎて、泣いている奴がゴロゴロいましたね。
ともあれ、僕らはかなり楽しませていただいた一日でした。機会があれば、三ヶ月に一回位のペースでまた、開催していきたいと思ってます。今度はもう少し時間に余裕があって、皆さんと触れ合える時間を多く創りたいですね。
来てくださった方の御意見、感想等のメール、会長や選手達みんなで見て、今後の参考にさせて頂きますので、どしどし送って下さい。VOICEのコーナーに順次アップしますので、そちらもご覧下さい。
会長、木津さん、選手のみんな、本当にお疲れ様でしたー!押忍。
PS.
昨日の雑談会の内容に、会長や木津さんのお宝映像を入れたDVDをこのサイト上で発売する予定です(しばらく掛かるけど…)来れなかった皆さんも楽しみに待っててねー。
安田潤司
[写真:159a]
こんな楽屋、普通の人は入りずらいよなぁ…(^_^;)
≪ [Home]