■2010/08/06(金)
≪ Vol.1407
もの心ついた頃には、母親やご近所の方々にめいわくばかり。小学生になって、先生やクラスの男の子にも、めいわくが増えて、我ながら、このまま行けばどんな大人になっちまうんだろうかと、思いにふけったこともあった。
8月4日は、そんな俺が生まれちゃった日。
俺らは、大好きな道場生等20名くらいで、これまた大好きな真夏の海を潜っちゃ遊んでいる。
好きな時に潜って、美味いめし食って又、遊んで好きな時に寝りゃぁいいだけ。
都会に残る道場生達は俺が遊び呆けている中で、暑い日々のなかで、精を出して働いている。
8月4日は平日です。それなのに、ああそれなのに。都心から続々と道場生等が集まってそれで広いはずの岩場の海も人であふれる。
「お早うございます!」
とあいさつされても心の中じゃ
「済まネェ、済まネェ、」ばっかり
毎度のごとく、海を楽しんで伊東の伊豆で一番美味い店である五味屋さんを貸し切って祝ってもらう。
大阪や、名古屋や地方からかけつけてくれる者もいて
「悪いなー」と心で思っています。
五味屋さんも人気店で、開店前から沢山の人が並ぶ店。
こちら様にも大変なめいわくをかけ通し。マスター御夫妻が、俺の好みを全て心得ていて美味いもんがあふれんほど出てくる。
営業的にもかなり、めいわくをかけているのは分かっちゃいるが、マスターと俺との関係で、「心温い味」を遠慮なく道場生達と頂いちゃう。
せめてなー俺の生まれ月が夏じゃなければ、そんな場でなく近場で済む。
本なんか出しちゃったりして世間の方々に少しはお役に立っているなんてことは、決してありやせん。
俺の人生なんて、知り合う人、触れ合う人にめいわくばっかでしょう。
だから俺は「鬼」なんです。
雀鬼
[写真:1407]
三代目別荘番長 新屋です。会長、改めまして、お誕生日おめでとうございます。今年も始まりました!夏の別荘!!7月31日から18日間、会長と触れ合わせていただいているからこそ実現できる貴重で大切な夏の空間でございます。
会長が8月4日のお生まれだからこそ、その日は道場生や会長に関る方々にとって特別な日であり、あったかくて美味しい五味屋さんに皆で集まり会長のお誕生日を笑ったり時には泣き叫び?ながら皆でお祝いする事ができます。
夏の別荘は現在6日目、海でもとろーがサメと戦ったり、別荘に戻れば、皆でべーゴマで遊んだり、あと誰かが失踪したり…とにかく!会長と道場生の他では体験する事のできない夏休みはまだまだ続きます。これからのHPもお楽しみに!!それでは…(三代目別荘番長 新屋 現在無職)
≪ [Home]