■2010/07/17(土)
≪ Vol.1398
暑いねぇ、夏日だね。今から大阪の高槻まで「不登外児」の俺には遠出はきついです(笑)
眠剤飲んでの寝不足、かったるいけど20余名の道場生と高槻生の触れ合いを楽しめたらいいですね。
今まで夏バテって知らなかったんだけど、どうも今年はバテそうです。橋本さんが夏休みを決定してくれないんで、今年の夏はどうなるのか今だに分かりません。子供の頃からずーっと夏休みを一ヶ月とっていたのもとうとうストップしそうです。
少し前まで水中で3分〜5分ぐらいまで息を止めていられたので、この間孫と風呂でやってみたら20秒ぐらいで顔上げてた(笑)
どうも肺運動が縮小されたようです。これじゃ海の中も潜れませんよね。
あーあ、楽しみが一つ欠けてしまったようです。
ブログを読んでくれている松崎さんから、会長の本で一番好きなのは14年近く前に出した「雀鬼流」とあった。今その本を手直ししてPHP出版から、出版される予定です。
雀鬼
[写真:1398]
会長が高槻に出発されました。今回も新幹線組、車組に別れて高槻に向かっています。車組は出発する前から、同乗者を誰にするかで大盛り上がり。シャボさんVS深山でジャンケンが行われ、「こいつとだけは一緒の車に乗りたくない!!」と生死をかけた?必死のジャンケンが行われていました。なぜ同乗したくないのか、答えを知りたい方は今日高槻に行けば分かるはずです。周辺の方は是非高槻に行ってみてくださいね。見学自由ですので。
会長の本、今後も出版が続く予定です。一時期の取材ラッシュはもう無いですが、それでも週二回は今だに取材が入っています。教育本や童話など、早く読みたい本が出版を待っています。(ノック)
≪ [Home]