■2010/07/14(水)
≪ Vol.1397
静山社の「一瞬の勝機のつかみ方」が増刷されて、9冊中の6番目に突入。
これで6割6分だから、まあまあの出来。良しとしていいのか、出版社次第。
そういえば昨日の新聞に、W杯的中パウル君の話題で、電話取材と受けた記事が東京新聞に載っていたっけ。
まあ、サッカーをよく知る人間より、考えない、大海の自然の本能に生きるタコさんの方が、知を能力とする人間よりも勝っているというだけ。まあ、当たり前っちゃ当たり前なんだろうけんど。
我々人間はタコ以下であることが証明された。
「分かるかなー」「分かんねえだろうなー」
タコさんの気持ちなんて、人間に分かってたまるかい、てぇいうもんだよな。
雀鬼
[写真:1397]
W杯のドイツチームの勝敗を次々と当て世界中で話題の予言ダコパウル君。まさかそのパウル君のことで会長に取材がくるとは驚きました。記事に興味のある方は7月13日(火)東京新聞を図書館等で読まれて下さい。考えてみると、タコは柔らかいし、瞬間で色の変化も出来るしと、雀鬼流的に見ても凄い生物なんで見習いたいです。(ジーコ)
≪ [Home]