■2009/06/18(水)
≪ Vol.1092
俺が居る雀荘にプレジデントファミリーという親と子、教育関係の雑誌から取材が入ったり、今日もトップリーダーという企業経営雑誌から取材が来る。
何時のようにそば等で道場生が牌の音を鳴らして麻雀を打っている。
今日日、常識ある社会から忌み嫌われるタバコとさして変わらない麻雀を打っているそばで、教育とか経営リーダーの取材を受けていること自体おかしなこと。
当然こちら側からお願いしたことでなく、向う様からやって来ただけ。
雀荘と教育、雀荘とトップリーダー、どうしたって結びつく話じゃないんだが、事実だから仕方がない。
教育者でもない、経営者らしくもない俺んとこへどうして来てしまうのか、不思議だよな。
高校生が「世も末だよ」と述べていたが、まさに、良しとされた分野があやしくなってきたんかなー。
雀鬼
[写真:1092]
プレジデントファミリーの方はもう刷り上がっていて、町田道場で読ませていただきました。他の方々と視点が違ったり反対のことをおっしゃられたりしていて面白いです。自分の好きな「溺れた所でもう一度、泳がせてから帰る」というエピソードも載っていました。正直、取材の方々が僕達の試合とか見てどう思われたかは、少し気になるところです。
鍵山相談役との共鳴DVDもサンプルがあがってきました。もうすぐ発売ですね!お楽しみに!(花岡)
≪ [Home]