■2006/04/26(水)
 Vol.107
お久しぶりです、安田です。昨日の会長の文に「来週からギャル雀、ハゲは出入り禁止」とあったので、今週いっぱいで出禁の安田です(笑)。
さて、昨日格闘家の松井大二郎選手からメールが届きましたのでさっそく紹介したいと思います。
随分前にこちらのアドレスを教えてもらっていたのですが遅くなり申し訳ありません。挨拶遅れました、格闘家でありプロレスラーの松井大二郎です。何度か下北沢雀鬼会にお邪魔させてもらいました。そして、昨年は試合の応援に来て頂きその節はありがとうございました。
初めて下北沢雀鬼会に行った時のことは昨日のように思い出します。道場のみんなが「こんにちわ。」と元気に挨拶をしてきて、そして入り口にあった靴も綺麗にそろってあり自分の中にあった麻雀のイメージが180゜変わりました。その日から桜井先生、安田さん、雀鬼会と交流させてもらってますがまだまだ未熟な僕は、挨拶の一つから、靴を綺麗に並べる処から見習わなければいけませんね。これからもご指導、交流と宜しくお願いします。
(僕は麻雀できませんが人間形成としてのご指導をお願いします!)
寒い寒い冬を乗り越え、心身共に新しくなって頑張って行こうと思います。
桜井先生、安田さん、紹介してくれた木津さん、そして雀鬼会、それに関わるみんなの益々の発展と健康を心から願っています。そして僕自身も同じように発展して健康でいれるように頑張っていこうと思います。まずは7月、イギリスCAGERAGEから。また下北に遊びに行きます。その時は桜井先生、安田さん、ご指導宜しくお願いします!乱文失礼しました。松井大二郎

気が付くと松井さんはもう何回も道場に来てくれてますね。で、その都度会長の遊び相手…いや、体捌きを練習しています。木津さんの講話会でも良く会うし、いつも久しぶりな感じがしないです。格闘技界の現場は本当に体一つの世界だから大変でしょうけど、松井さんには頑張ってほしいです。いずれ試合に雀鬼会Tシャツ着て出てね(負けんなよ)(^_^;)みなさんも応援よろしくお願いしますねー!
考えてみると、松井さんや小路さんを始め色々な格闘家にお会いしたけど、そのほとんどが木津さんの紹介です。考えると本当に不思議な御縁ですね。
「ヒーラーが雀荘に格闘家を連れてきた」
「麻雀打ちが格闘家に体裁きを教えた」

文字にするといよいよ意味が分からなくなりますが、立て続けに早口言葉で3回読むと、もっと意味が分からなくなります。もちろん早口で読んでも何の役にも立ちません(笑)。
今日は下北沢道場で選抜の試合があり、僕も出ます。だから、こんなしょーもない事言ってる場合じゃないんです。気合入れて熱いお湯にザブッと浸かりたいと思います。火傷しないようにね。
もちろん見学できますので興味のある方はぜひ、「牌の音」下北沢道場に。お待ちしていますv(^_^)v
安田潤司
[写真:107]

 [Home]