■2024/4/24(水)
≪ Vol.7145
後始末、作業中。
俺の生命線だった古い古い雀卓。
道場始まってからずーと家族のように俺の側にあった
「雀卓」
我が家にも一卓運ばれてあったが、
応接間にポツンと置かれていた時の姿を見てると、
こいつ、可哀想に、お前の側に集ってくれた
延べ数万人という人達が誰もいない。
この卓は、俺が父親として、
みんなで遊んでやった証しが残っている。
母親は橋本。
誰も修理出来ない場所を、部品を作ってまで修理してくれて、
どうにか今までもった。
その卓を頂いてくれた方々には、卓はボロボロだが、
俺と橋本にとっては我が子同然の
気持が入っているものと受け止めて、
少しでも、これからも可愛がってやって下さいまし。
心ある方々のお側で里子のように・・・・・
これから残っている出版物のサインをやり出します。
100冊、200冊、一丁やるか・・・・・
雀鬼
[写真:7145]
おぉーっ、すごい!
早速、可愛がって頂けていて、
よかったなぁと、しみじみです!
(橋本)
機械修理の仕事をしていますが
ない部品を自作するのはかなりの手間です。
作ったはいいけど上手く動かないことも
多々あったかと思います。
一般の方へ届いた卓の写真を拝見しました。
どの卓も大切にして頂けるような雰囲気が伝わってきました。
(百武)
≪