■2024/4/14(日)
 Vol.7143
(♪)の絵文字、 昨日、人気プロレスラー武藤の奥方からのお返事に、 描かれていた。
ならば、俺も少しは可愛くなるかな、 と昨日は早速使ってみた。
40年を期して、 アメリカのWWEの中邑真輔を迎えての、引退試合。
俺も両者との関係が深いんで、 リングサイドで二人のプロレスを観た。
入場の瞬間から、 2人にエンターテイメントを越えた、 アートを感じた。
試合が終わった後、 武藤と真輔の待つ部屋に行く。
達成感あふれる猛者2人、 武藤の奥方と御子さん2人が待っていてくれた。
熱烈な一般ファンが遠い三階席で、 声をあげて、楽しんでいた。
それなのに、 俺達はリング近くの一等席で試合を見て、 帰ろうとしたら、電話が入って、
「ずーっと待ってました」
と真輔の声。 結構、車で走ったとこで受けたんで、 Uターンして戻る。
一般のファンには申し訳ないが、 武藤御家族、真輔、俺達数人で、 対面して、楽しみの空間が出来たっけ♪
武藤と真輔の試合が その年の年間最優秀賞に選ばれたらしい。
昨日は高校入学の孫、 今は、大学入学の孫が居る。
それぞれ、新しい船出。 その航路も自分次第。
俺、オレは、港に着いた船から降りるだけ。

         雀鬼


[写真:7143]

会長だけならまだしも、自分らまで、 普通ならあり得ない空間を体験させて貰い、 純粋なファンから怒られそうです。 子供の頃は、生でプロレス観ると テレビ観戦との違いに、がっかりした事もありますが、 あの引退試合は、別格な感じがしました。
(恒)

最初から最後まで 武藤さんと真輔さんにしか創れない試合で 会場も凄い盛り上がりでした。 それだけでも特別なのに…。 武藤さん、真輔さん、そして武藤さんの奥さまはじめ ご家族の皆様と会長との触れ合い、 終始笑顔で本当特別な空間でした。 自分には場違いでしたが(笑)
(シャボ)

どうも、ハルシです。 私の名前に「舟」が入ってますが、 小舟なので、持てるものだけ持って出港します。 あと、私もプロレスに行きたかった。 ・・・♪
(ハルシ)