■2008/01/24(木)
 Vol.687
-----------
【選手紹介:その14】
【選抜:橋本貴行】
-----------
B型の村瀬道場長から御指名頂きましたO型の橋本です。
A型の上司についてのお悩み相談が載っていますが、 奇遇にもここの道場にもK公とK原さんという方がいて、 これまた奇遇にも僕もA型のS公という上司を持つ身で、 KYさんにかなり共感を覚えました。
K公については良い機会なので ぜひK原さんに語って頂きたくお譲りしますが、 S公については譲れません。
僕には一般的なA型うんぬんはわかりませんが、 絶対的にA型のS公はほんと人のことをよく見てやがるし、 それも始末の悪いことに見てなさそうな時ほど よく見てやがるし、よく気がつきやがるし、 だからいちいち細かいことも言いやがるんですよね。 KYさんの上司とものすごくダブります。 ふんと、どうしたもんでしょうね。
でもここの道場においてはそういった方をはじめ、 ピーピーピーピーよくしゃべるうるさい奴がいれば、 いるんだかいないんだか音を出さない奴もいたり、 暴走むき出しすけべ男がいると思えば、妄想むっつり男がいたり、 プライドが高い、被害者意識が強い、損得勘定が多い、 ちび、のっぽ、でぶ、やせ、はげ・・・・・ と、人それぞれのいろんな人が集まっているからこそ、 毎日飽きることなく楽しく笑えるのだと思います。
格差社会とは反対に、下から上への突っ込みもあったり、 上の者・できる者だけでなく、下の者・できない者も輝けたりなど、 いろんな人が集まっている分、一般的には醜い争いになったり、 いじめになったり、いがみ合いになりそうなものが、 ここでは相手にしてもらい、寂しさを埋めて頂いて、 みんなの楽しみや笑いになり得るのは、 すべてS公・・・いえ、・・・桜井会長という 1本しかない大黒柱によって支えられている 共通の仲間意識やお互いの信頼がある上でこそなのだと思います。 なんかヨイショっぽいですが(笑) (笑)マークでごまかしてはみましたが 間違いなくごまかしは通用しないでしょう(笑)
そんな不満ある(笑)上司の下についた馴れ初めをば。 高校卒業を控え特にやりたいこともなかった僕は、 働くことを試みるもダメで、どうせ大学へ行くのなら、 と、多少のやりたいことを見つけ それができる大学に行くことを目論むも、 結局はあきらめ、希望、期待されていた地元の大学へ。
そんな中、雑誌で会長のことを知り19歳の春に初めて牌の音へ。 それからも何度かお邪魔させて頂き、大学卒業後に 今度ばかりは自分の願望のまま牌の音に飛び込ませて頂きました。
すでにスタッフをやらせて頂くことも決まっていた 卒業を4ヵ月後に控えたある日、 牌の音・下北沢店を訪れ階段を登りきるとそこに会長の姿が。 会長と一緒にいたスタッフの方が
「春からスタッフをやる橋本君です」
と、会長に紹介して下さると
「なんだよ、今すぐ来ればいいじゃん」
と、会長がお言葉をかけて下さり すごくうれしのと正直「はひぃぃぃ〜!?」とオロオロするのとで 照れ半笑いするのが精一杯でした。 そしてスタッフになってからもその最初のそんな感じのまま
「原稿書いてくれよ」 「講演会行ってくれ」 「プライドに出ろよ」 「サメ突いてこいよ」
などの有難いお言葉を頂いては 「はひぃぃぃ〜!?」とオロオロしながら 今も楽しくやらせて頂いる、そんな感じです。 でもそのおかげで
「自分なんかにはできない」 「僕なんかには無理」
という壁が少しずつ低く見えるようになっている気はします。
そんなこんなで毎日楽しく過ごしている雀鬼会も 本戦のほうはいよいよ大詰め。 1月26日(土)Jr&Jr2決勝戦、 1月27日(日)選抜決勝戦となっております。
選抜では金村総括部長の三連覇、 Jrでは金vs.吉田の損得とプライドを賭した争い、 Jr2は・・・が注目の的になっており、 一口に雀鬼会といってもいろいろな味があるということが 両日を見ることで体験できるのではないか?と思います。 個人的には金さんと吉田さんの意気込みの文面を ここで見たいなぁと思っております。
といわけで、川原さん・・・じゃなかったK原さん、 金さん、吉田さんメールよろしくで〜す。 ちなみに会長にも花岡さんにも話し通してませ〜ん。 更新に追われて花岡さんが 大忙しになるかもしれないことも知りませーん。 どうするかは花岡さんお願いしまーす。 O型のいいかげんさを武器に投げっぱなしのまま失礼しまーす。
あ、そうそう、次回の選手紹介は 最近自然な笑顔が愛らしい ヤンマーさんにお願いしたいと思います。
HPをご覧の皆様、土日の決勝戦、見学お待ちしてまーす。
[写真:687]
はっしーは昔と全然変わらないので、写真に変化がありませ〜ん(^_^;)さぁ突然ふられたヤンマーの運命はいかに。

 [Home]