■2006/05/20(土)
 Vol.132
終ってみれば岩手の旅も良く眠り、良く食えて、しっかりしゃべったし、元気だったから感謝です。
こっちへ帰ったらすぐに眠れない、食わして頂けない日々が続くが、まだ、体が動けるだけありがたい。
6月11日の木津龍馬殿の雑談会とやらには俺も行きたいがチケットが売り切れらしい。木津ちゃんは健康の大家だから、俺なんかが遠くへ置いてきちまった、健康について話をうかがえる。
ここ20年「不純」ではないけど俺の生活なんて凄い「不健康」。今思えば丈夫な体が取得。それすら親から頂いたもの。それだけで、やって来てんだなー。安田の年ぐらいならまだ間に合うだろうが、俺の年になれば、もうすでに「健康」の手遅れ。あっちこっちが壊れ、その度に修正、修理をして頂くんだろうけんど、車だったら廃車だよなー(笑)。
自ら「不健康」を名乗っているほどの私ですが、木津先生のお話を伺えれば幸いであります。立ち見でも結構です。よろしく。
雀鬼

「立ち見でも結構です」とまで会長に言われたらしょうがない。特別の席をご用意して置きます。ついでに飲み物とワイヤレスマイク、更に入場料も無料で、送迎車付けます!だから、絶対来てくださいよ、会長(笑)。
そーいえば、「健康の大家」木津龍馬殿ですが、(色々な名前になるなー…)僕が6/11の雑談会に、鍵山先生をお誘いした事をメールで伝えたところ、
「・・・(-_-;)いっぱい、いっぱいです・・・」
と、完全に折れたメールが帰ってきました(笑)。客席の最前列に鍵山先生がいたら、そりゃあ、木津さんだって緊張するだろーなー。見たいなあ、そんな光景(^_^)
しかし、残念ながら鍵山先生は、当日地方におられるためお見えになれないとの事でした。それを、木津さんにメールしたら、
「あ、そーですか〜!それは、すっごく残念で〜す♪♪」
チッ…!うちの娘並みにルンルンじゃねーか…。って、良く考えたら俺も司会台に立つんだった(笑)。木津さんのこと笑ってる余裕はないなー。
で、会長にその事を伝えたら、
「来たらステージにあげちゃうよなー、安田」
と、笑っておっしゃってました。上げますね、会長なら(笑)。それはそれで見てみたい気もします。ともあれ、6/11は楽しく温かい時間を過せると思うので、僕もとっても楽しみです。
安田潤司
[写真:132]
こういうカッコが似合う所も会長が会長たるゆえんなんだろーなー。

 [Home]