■2009/06/07(日)
 Vol.1088
月例会があってその後、Jrの本戦があるということで、高槻や名古屋からも選手達が集まってくれる。
ていうことで、俺もオシャレしてきめてかかる。
前半は雀鬼会T−シャツだったが、トイレへ入ったついでに、勝負T−シャツ姿になる。道場内は混み合っていたが、俺のファッションのきめで、金村なんか目が点となっていた。このセンス、分かる者には分かるんだろうが、名古屋の精神内科の医者である水谷なんか、何でか分からんが、狂ったように笑いこけている。ファッションをきめる為には、腹と背のひどい寒さも耐えなきゃならない。俺も勝負師の端くれ、時にはファッションだって勝負をかけなければならぬのだ。
ユーミン追っかけ狂の清水ドクターが、
「ボクのおそろいです」
と頂いたもの。何時もお世話になりっぱなしの清水ドクターのお気持ちを察すれば、勝負する時は俺は行く。たとえその道が何処へ通じようが、出たとこ勝負。
この日も長いイベントが深夜12時まで続いていたが、多分だが俺はこの日は勝利したと思うぜよ。
もうすぐ父の日らしい。
「皆んな父上殿が御健在ならば、今年はチビT、それも女物をプレゼントしろよ、きっと喜ぶぞ!!」
と進言して置く。
それを受けて父上殿達が身に付けてくれたら最高なんだけどな(笑)「素直と勇気」を身を持って行動で示さなきゃなー。誰がその壁を乗り越えるか、父の日が楽しみです(笑)
俺はすでに二枚持っているから結構です。
雀鬼

[写真:1088][写真:1088a]
ハイ、早速自分も田舎の父上に送らせて頂きます。果たして自分の父が着てくれるのか、どうなのか?さらにそこにどんな意味があるのか、ないのか?会長がここまでされるのですから、きっと深い意味があるはずです。
それにしても会長はどんな服を着られても似合うのですが、今回はどうでしょうか?一枚目の写真は普通に着られていますが、二枚目は、、、、、、会長もこんなことになってしまいました!!ですが、ここまでされる会長はカッコイイです。(ジーコ)

 [Home]